1週間分の作り置きをしたはずが、足りなくなってしまった時の
補填として冷凍保存用のおかずを用意しています。
今回はピーマンの肉詰めを冷凍保存してストックしたのでシェアしていこうとおもいます。
このピーマンの肉詰めはYouTuberのマツモトマイさんの1人前食堂から真似して作りました。
ただピーマンにお肉を詰めただけの単純な料理じゃなく、
お肉に下味をつけてあるので、食べる際はソースをかけずに美味しく食べられるので好きです。
材料と調味料
- 豚のひき肉 200g
- ピーマン 8個
- 味噌 大さじ2
- 醤油 小さじ2
- おろしニンニク 2欠片分
いざ調理!
まずは下準備します。
ピーマンを洗って、
縦半分に切る。
ヘタとタネを取ってあげる

ボウルにひき肉と調味料(味噌、醤油、ニンニク)を混ぜながらこねる。

下準備が終われば、あとはピーマンにこねたお肉を詰めていくだけの簡単なお料理でした。

こんな感じで調理終わり〜
あとはラップに包んで、冷凍庫に保存しておけばいいだけだから手軽に作れてあっという間に1品完成なんです。
保存期間は1ヶ月を推奨しています。
ですが、自分は2、3ヶ月保存しちゃってます。
それでもお腹を下したことはありません!
食べる時は…
食べる際は耐熱皿に移してふんわりラップをしたら
600W5分でOK

この設定温度で熱の入りが甘い場合は10秒ずつ様子を見ながらレンチンしてみてください。
調理の時にも綴りましたが、お肉にした味をつけているのでソースをかけずに美味しく食べられます。
マツモトマイさんの1人前食堂は自炊する人には有益な動画ばかりでレパートリーに困った時の助けになります。
今回、作り置きがなくなった場合の補填として冷凍保存用のおかずを作り置きでした。
土曜日までにたまにおかずが切れるからそうゆうときに冷凍保存用のストックはありがたい1品です!



コメント