休日に1週間分の作り置きをしました。
アイキャッチ画像では1品分撮り忘れました。
これで平日は自炊せず、ただ装るだけの食事なので負担が減って時間短縮にもなります。
作り置きしている理由はこちらをどうぞ!
茶色中心の食事
がさつな私にはオシャレは無縁。
アイキャッチ画像の通り色味あるおかずなんてない!
ある程度おいしければなんだっていいんです。
ある程度栄養ある食事だったらいいんです。
及第点であればよしって感じでほんとがさつなんです。
でも今朝に余ったベーコンを焼いてベーコン目玉焼きを焼きました。
色味があってちょっぴり贅沢な朝でした。

BONIQで作り置きしたメイン2品

レバニラとサバの味噌煮
サバの味噌煮と書いたけど煮込んでないんだけどね。低温調理で仕上げました。
食べる時はご飯の上に装ってあとはレンチンすれば食べれる。
レバニラ単品でレンチンすると爆発して電子レンジの中が悲惨なことになるから注意。
ご飯の上に乗せてレンチンすると何もない。
この違いなんだろう。
必ず1品以上は作る漬物
今週分は大根の漬物

食べやすい大きさに切って、塩漬けして大根の水分を抜いて
あとは醤油、酢、砂糖、酒、塩昆布に漬け込んで味を染み込ませれば完成。
(調味料を混ぜてレンチンして粗熱を取ってから大根に漬け込みました)
漬物って1週間以上日持ちするし、味はあっさりして美味しいから気に入ってます。
それにおつまみにもなるから優秀だと思う。
暑くなってきたらこれは作るもの
以前インスタグラムで見つけたレシピを真似てから暑い時期には必ず作る1品

オクラを買い忘れたので長芋で代用してネバネバレシピ完成。
単品で食べるもよし。
納豆と混ぜてネバネバ増幅させて食べるのもよし。
インスタで紹介してる食べ方は
茹でて冷やした素麺に醤油、ごま油を和えてからネバネバダレをかけて食べるのも美味しい!
これで今週も乗り切ろう
8か9品分作れば1週間は持つけど、
もし足りなくなったらパスタで済ませたり、
冷凍保存してある生姜醤油に漬け込んだカツオを解凍して、
漬けカツオ丼にして補ったりしてます。
独身男子の作り置きはオシャレさは皆無ですが、食費は抑えられてまあまあ美味しく食べられてます。
今週も弁当を持参して仕事頑張っていきます。

ご飯の上におかずを乗せてレンチンした弁当。
そろそろ出勤時間なのでいってきます。
それじぁおわりっ!
コメント