風邪を引きました。仕事は休めません。

日常生活

この歳になってから、風邪を引きそうと予感させることがあります。

予感させる要因は3つあります。

1つ目は寝不足が続くことです。

毎日寝た気がしないのを感じてくると、寝不足からの疲れで体調を崩しやすいです。

2つ目は便の状態が悪いことです。

風邪を引く2、3日前から便が細々としてきたり、サイコロ状に細かくなってると、近々風邪を引く兆候です。

3つ目は、喉に違和感が出ることです。

これは風邪の兆候というより風邪の初期段階なんだと思いますが、

喉に違和感が出た翌日には決まって発熱を起こします。

以上の3つから風邪を予感させる症状の現れです。

風邪を引くなって思ってからどんなに気をつけようが風邪を引いてしまうのでしょうがないです。

会社に風邪をひいたことを連絡。

うちの会社は当日に風邪をひいてしまっても休みをくれることは決してありません。

運営できなくるって理由で休みを貰えません。

代えとなる人がいないってことです。

それで、風邪をひいた人に必ず仕事始まる前に渡されるものがあります。

HIRO エナジードリンク

身体を騙して、仕事をしろっていうことでしょう。

だから、40度の熱が出ようが出勤しなくてはなりません。

早く終われば早退できる

エナジードリンクを飲んで、身体を騙しながら仕事を片付けてもやっぱり身体の怠さは消えません。

それでも一つ一つ片付けて予定より早めに終わった時は、上がっていいよ。と早退させてくれます。(本当だったら休ませてくれるだと思う)

その時の休めるという安心感が計り知れません。

家に帰宅後は1秒でも早く布団に入れるように、寝る支度を整えて就寝します。

風邪が治らなくても仕事です。

風邪って1日で治らないもので、次の日も風邪の中仕事です。

なので、会社に到着したらエナジードリンクを渡されて身体を騙しながらの仕事です。

治るまでこの繰り返しです。

みなさんの会社は体調崩してしまった時に仕事は休めますか?

エナジードリンクを飲ませて、一日乗り切れ。

そんな強行な策はしんどいから体調崩したら横になって休みたいが本音です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました