週に1回、1週間分のおかずを作り置きしてるけど、
おかず作って、洗い物して、3時間ほど掛けて終わった時には
生まれたての子鹿みたいに膝がガクブルだし、ふくらはぎに大根でも埋めた?みたいに足が浮腫んで、足と膝に負担が掛かってしんどい!!!
でも、そんな辛さを解決してくれたのは「Doctor mat」と言われているキッチンマット。
足膝腰にかかる負担を和らいでくれて、作業しやすくなったのでみんなにも紹介しようと思います!
アサヒ軽金属工業
キッチン用品のフライパンや圧力鍋などの調理器具を製造、販売してる会社で
それ以外にも今回紹介するキッチンマットも販売してる。
最初このキッチンマットは工場のスタッフ向けに使われていて、商品化されていなかったみたい。
工場スタッフが硬い地面で立ち仕事してると足腰膝に負担が大きく、少しでも負担を軽減してもらい頑張って仕事に打ち込めないかってところからスタッフ向けに作られたマットだった。
導入してすぐスタッフから「負担が軽くなった」「立っているのが楽になった」と声があり、それがきっかけでキッチンに取り入れられないかということで商品化に至ったそうです。
長時間キッチンに立ってしんどかった自分にピッタリな悩みを商品化してくれてありがとう!
実際に楽になった!
マットに乗った感じがゆったりと沈み込む感じで立ちやすいが率直な感想。
作り置き開始して1時間経過してもまだまだ苦に感じることなく作業が続けられる気がある。
2時間経過しても全然いける。
3時間さすがに立つことへの負担は感じるけど、
膝がガクブル震えることはなく、マット一枚引くだけで疲れ具合が全然違う。本当に楽。
むくみもあまりしない。
一気にお悩み解決!
床の保護にも!
自分って何やるにしても雑。
洗い物してる時にシンクからキッチン台に立てかけようとしたフライパンがずれ落ちて、床に落下させてしまったことがあった。
落ちるフライパンを眺めながら「あー終わった。床傷つくな」とか冷静に分析して落ちるのを見届け落下したけど
キッチンマットのおかげで床が傷つくことがなかった!
落とした瞬間の焦り。からの、安堵感。
自分の足腰の負担軽減だけじゃなく
重い物が落下する衝撃も緩和させて床を守ってくれた。
防水加工でお掃除が楽!
キッチン周りは水を使うからどうしても水が跳ねたりして床がビシャビシャになりがちだけど
Doctor mat がビシャビシャだったら拭き取るだけで済む。
床も濡れたら拭き取るけど、完全に拭き取れるわけではないから床にちょっと染み込む。
染み込んだところが腐らないか心配になりそうだけど、
防水加工されたDoctor mat だか染み込むことなく腐る心配もなさそう。
過剰な心配だけど、水回りは清潔に保ちたい!って思っちゃう。
サイズ展開が豊富
S、L、LL
三つ展開していて
独身男子のキッチンの広さは
横 2m15cm 奥行き 85cm
この広さでLサイズを使用してます。
Lサイズ 183cm 51cm

シンク〜キッチン台〜コンロまで、なんとかマットの長さがおさまる感じです。
奥行きはどのサイズも51cmで変わらないが各サイズ紹介すると
Sサイズ 107cm 51cm
LLサイズ 240cm 51cm
LLサイズだと可愛い柄付き。
商品化してくれてありがとうございます!
作り置きを作るのに長時間立ちっぱなしは足膝腰に負担が掛かってしんどかったけど
そんな悩みをあっけなく解決。さらには床の保護までありがたい。
よし、今日は休日。
Doctor mat に支えられながら
作り置きに取り掛かりますかー!
それじゃまた!

コメント